マウスピース矯正

歯の矯正は痛い?インビザライン矯正の痛み、3つ原因と対処法

「歯の矯正」と聞いて、思い浮かぶイメージってどんなものですか?

患者さんに伺うと、「痛そう」というイメージ多くの方にあるようです。
インターネットで検索してみても、そうした声をよく見かけます。

実際に、インビザライン治療を行っている当院にも、
「ずっと歯並びが気になってはいるので矯正してみたいけれど、
痛いのでは?つらくて耐えられないのでは?と思うと踏みきれない」
といったご不安やご相談はしばしば寄せられています。

そうですよね。不安はとてもわかります。
でも、安心してください。

インビザラインは、優れたマウスピース矯正です。
矯正治療中の痛みの度合いや快適性、矯正治療の効果など、
さまざまな面でその技術力は世界的に認められています。

また、従来のワイヤー矯正(金属)に比べて、
インビザライン矯正は痛みが少ないともいわれています。
それはなぜでしょうか?

一言でいうと、歯の動かし方が違うから、です。

ワイヤー矯正の場合、すべての歯に装置をつけ、そこにワイヤーを通します。
そしてつないだワイヤーを引っ張り、すべての歯を一気に動かします。
そのとき、まとまった力が歯にかかるため、強い痛みを感じる人が多いのです。

インビザライン矯正の場合は、少しずつ歯を動かしていきます。
段階に合わせてマウスピースを交換しながら徐々に歯を動かす治療法のため、
一度にかかる力がゆるやかなぶん、痛みも分散されるというわけです。

ですので、どうにも痛みに耐えきれず矯正治療を中断してしまうとか、
鎮静剤が手放せないといったような事態はほとんどありません。

とはいえ、インビザライン矯正でも「痛い」と感じる人はいらっしゃいます。
痛みの感じ方には個人差がありますから、それは当然ですよね。
みなさんのご不安は、そのあたりにもあるのではないでしょうか?

では、痛みを感じる原因とその対処法について、ご紹介しておきましょう。

どんなケースが考えられるのか。もし痛いと感じたらどうすればいいのか。
あらかじめ知っておくだけでも、矯正治療との付き合い方は変わってきます。
ぜひ参考になさってください。

① マウスピースによって歯が圧迫されている
歯は顎の骨の中に埋まっていて、指で押したくらいでは動きません。
顎の骨が溶けて吸収され、新たに形成されるときに、歯は動きます。
歯列矯正治療では、その骨の吸収・再生の機能=代謝を利用します。
動かないものを動かすために装置で力を加え、骨の代謝を促していくので、
圧迫感や違和感は多少あり、程度によっては痛みと感じる場合もあります。

➡『1つ前のマウスピースに戻す』ことを歯科医に相談してみましょう。
マウスピースを交換したら痛みを感じたけれど、一旦前のものに戻して、
数日後に改めて交換してみたらほぼ痛みはなかった、という例もあります。

② マウスピースやアタッチメントが口の中を傷つけている
食事や歯磨きでマウスピースを着脱したときに痛みを感じる場合は、
マウスピースの端などで口内を傷つけている可能性があります。

➡『マウスピースを削る』ことを歯科医に相談してみましょう。
マウスピースに尖っている箇所が少しでもあったりすると、
縁が歯茎や粘膜に当たってしまい、痛いと感じる場合があります。
気になる部分があったら研磨・調整して解消していきましょう。

③ 歯を抜いた部分に痛みがある
歯をきれいに並べるためのスペースを十分に確保できないなどの理由で、
歯列矯正治療を行うにあたって、抜歯が必要となるケースがあります。
重度の症状だとインビザラインでは対応できないと思われがちですが、
インビザラインでも、抜歯をして矯正治療を行うことは可能です。
ただ、その抜歯によって痛みを感じてしまうという場合もあります。

➡『痛み止めを処方してもらう』ことを歯科医に相談してみましょう。
ひたすら我慢するのではつらいですし、不安にもなるかと思います。
痛みがひどいと感じるときは、無理せず、鎮静剤を使用してください。
ただし、薬の種類によっては矯正に影響を及ぼす可能性がありますので、
必ず医師に相談し、処方してもらったものを服用するようにしましょう。

理想の歯並びを手に入れるためとはいえ、痛みはなるべく避けたいですよね?

できるだけストレスなく矯正治療を進めていくには、医師とともに、
患者さん自身も原因について知り、対策を取り、ルールを守ること、
そして何より、お互いコミュニケーションを取っていくことが大切です。

気軽にいろいろ相談しながら、二人三脚で一緒にがんばっていきましょう!

関連記事

最近の記事

  1. 大人でも遅くない、歯の矯正を始める前に確認しておきたいこと

  2. 歯の矯正は痛い?インビザライン矯正の痛み、3つ原因と対処法

  3. いびきだけじゃない!睡眠時無呼吸症候群の症状・リスクと歯科での治療法

  4. インビザライン矯正を成功させる3つのポイント

  5. マウスピース矯正の症例紹介①

マウスピース矯正特設ページ

いびき・無呼吸症治療特設ページ